top of page

正しい姿勢の基本は「足」にあり!!

  • 田口直人
  • 2017年12月29日
  • 読了時間: 1分

身体の不調や身体の歪みの原因は、「足部が不安定」であることです。

全身の土台である足部がグラグラ不安定な状態では、全身が安定することはありません。

数年前、マンション傾斜事件がニュースになりましたが、

建物が傾いた原因は土台である基礎工事の手抜きが原因でした。 不安定な土台では建物は簡単に崩れてしまうのです。

人の体も同じです。

人の身体で唯一、地面に接地しているのは足裏だけです。

この足の不安定さを改善しない限り、健康な身体を手に入れることはできません。

昨今の健康ブームでマッサージ、鍼、整体に通ったり、

いろいろな運動で身体を鍛えたりしている方も多いと思います。 ボディケアはもちろん大切です。

しかし、これらはマンションで言えば、柱や壁の修理や強化しているに過ぎません。

身体に気を使っているのに、肝心な土台である「足」については無頓着な方がとても多いのです。

「足自体」が安定しない限り正しい姿勢にはなることはありません。

私の行うフットケアは、足と足指の筋力を回復させて、

全身の土台である足部を本来の状態に修正し、安定させるということ。

そのためには、 足だけでなく、ソックスやシューズも含めてトータル的に見直していく必要があるのです。


 
 
 

Comments


Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Black
  • Twitter Basic Black
  • Black Instagram Icon
  • Pinterest Basic Black

© Since 2017 by Keiko Usami. Proudly created with Wix.com

bottom of page