キレイ塾を作ったきっかけ
本日は、私がキレイ塾を作ったきっかけを書いてみます。
私は20代の頃、モデルをしていました。
ファッションショーのためにウォーキングのレッスンを受けたことが
「歩き方」と向き合うきっかけでした。
この経験を活かして、30代からウォーキングの指導をしています。
しかし、その中で年々危機感を覚えるようになりました。
元々、洋装の歴史が浅い日本人は歩き方がみっともないといわれます。 それに加えて、ここ10年程を振り返ると
特に若い世代の身体機能が衰えているのです。
畳のある様式から、椅子中心の生活に様式が変わり、下半身を使わなくなっていること。
スマホやパソコンの使用が増え、猫背になりやすいこと。
骨盤が錆びつき、腰が動かない。
足指が機能しておらず、ペンギンのようにペタペタ歩く。
前のめりになり、猫背で首を突き出す。
そんな方が増えました。
そうすると、ウォーキングを指導しても付け焼刃になってしまい
すぐに元に戻ってしまう。
ひどいと、かえって腰を痛めたりしてしまう。
まずは、体の本来の動きを取り戻してこそ
「キレイ」と「健康」につながるウォーキングが可能なのです!
そのために、足指、骨盤底筋、全身のバランスから
歩く時の体の動きを見直す「ウサミメソッド」を考案しました。
この「ウサミメソッド」を実際にお伝えする場として
キレイ塾を立ち上げました。